![鬼教師ミセス・ティングル[DTS]](http://images.amazon.com/images/P/B00005HM46.09._SCMZZZZZZZ_.jpg)
しかし・・・ま〜〜、どうよ、この邦題。
鬼教師ミセス・ティングル
う〜〜むむむ、罰金ものですよ、これ。
ティングル先生、怒ってますよ〜〜 ぐるるるrrrr
原題は“Teaching Mrs. Tingle” 、しかももともとは“Killing Mrs. Tingle”だったという噂デス。
実は主役のヘレン・ミレン、結構好きなんです。「Prime Suspect」(邦題「第一容疑者」)をみてそのクールな渋さにしびれちゃって。
で、結構期待してみたのでした。
お話はケイティ・ホームズふんする貧しくも優等生のリー=アンが、大学進学のための奨学金をもらうためにがんばるのに、意地悪な歴史の先生、ミセス・ティングルが絶対Aをくれないんですね。
この、ミセス・ティングル、もうめちゃくちゃ嫌な人で、どうしてこんな人が教師に??ていうほどやなやつ。生徒はいじめるし、校長先生は脅すし、同僚からも嫌われているどうしようもない人な訳デス。で、もう奨学金はだめかも、という卒業試験の前に、友達が盗んだ試験の答案用紙がリー=アンのリュックから見つかってしまい、何とか誤解を解こうとしてミセス・ティングルの家に行った彼女と友達が、脅すつもりで使ったボウガンが・・・・・・
という展開。これが『そこでそんなことするなよ〜〜』というハチャメチャな内容ながら、一応先が気になって、最後まで見ました。まあコメディなのか、ホラーなのか、青春ものなのかミステリーなのか、笑っていいのか、怖いのか、よく分からない(多分その全部を狙ったのかな)、突っ込みどころ満載のB級映画ですが・・・・。
第一容疑者 DVD-BOX2

ヘレン・ミレン、相変わらずクールだけど、どうも「Prime Suspect」のイメージでみちゃうので、いつか
「とってもいい先生だったのね〜〜」だったって分かるのじゃないかと期待してみてしまった。
(スネイプ先生もいい人だと信じてるし・・・・)
しかし、ケイティ・ホームズって、垂れ目です・・・・。
そこが可愛いんでしょうねえ。絶対子供の頃のあだ名はパンダだと思うな。

ヘレン・ミレン、いろんな映画に出てるのですね〜〜最初に彼女を観たのは「モスキート・コースト」だったかも?ハリソンとリヴァーを目当てに観にいきましたが、つらい映画だったという記憶しかないです〜〜
ヘレンさんはクールでびし!!とした女性をやらせると、ぴか一ですよ〜〜
しかしこの映画では、「女ターミネーター」っていう感じがあって怖かったけど・・・・
で、ヘレン・ミレンさん 素敵ですよね♪
出演作結構観ています。
その「第一容疑者」は つい先日BSでこれ観ましたぁ↓
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/primesuspect/index.html
オレグ・メンシコフが出ているっていうんで・・気になって。
私は初めて観たんだけど、イギリスではかなりな人気シリーズらしいですね ヘレンさんこの回では自分の衰えをちょっと気にしていたりして、ちょっぴり共感する部分もありでたのしめましたわ。
オレグ・メンシコフってあの眼鏡屋さんですよね?
すごいなあ〜 さすがマダムデス。
あんなロシアの俳優さんまでご存知だなんて。
あの人、後半怖かったですよね〜〜
そうそう、6話かな、こないだ(といっても夏か)BSでやっていましたね。ずいぶん前回から間が開きましたね〜〜
前作のまだお若いヘレン刑事も見てみたいです。
オレグは眼鏡屋でしたっけ?(もう忘れてる私)とにかくサイコな奴だった男です。ロシアの俳優さんですけど、フランス語も堪能なのでフランス映画などにも出てます。最近ちょっと出演作の日本公開が無いかな〜 『イースト/ウエスト遥かなる祖国』なんてjesterさんには是非お勧めなんですけどね〜〜
オレグさん、かなり怖かったですよ〜〜
演技力はすごいですよね。