やっとこの世に戻ってまいりました・・・(?)
留守の間もコメントなどいただき、ありがとうございました!!
(お返事もこれから書きまする。)
ご無沙汰中、映画はいくつか見ておりますが、とりあえず「アラトリステ」から。

「映画に行ってくる」
「何の映画?」
「Alatriste」
「あのヒゲの?? 今頃やってるの??
ずいぶん前に本を読んでたじゃない?」
というわけで、やっとやっとの日本公開。
カンヌにおひげマタドール姿で登場した日も今は昔。
ま、海外での評なんかを聞いておりましたので、脚本に関しての期待はなく、どちらかといえば、公開が危ぶまれていたのに日本で劇場で見られることに感謝しつつ、ラテンなヴィゴ目当てで見てきました。
公開すぐだったので、最前列3列ぐらいがあいているという、まあまあの入りでした。

ま、入浴シーンなどいろいろなサービスショットありで、ヴィゴファンなら喜ぶよね♪
どの画像も絵葉書か写真集にしていただきたいほど、カッコよく撮れてました

ヴィゴがスペイン語をしゃべっているのも感動だし、こないだロシア人マフィアだと思ったのに、今回はスペイン人の兵隊さんになりきっているのを見るのも嬉しかったです。
ギターなどの切ないスペイン風の音楽も綺麗で、セピア色の映像もいかにもヨーロッパ映画で、とっても絵画的で良かったし。
アラトリステ (1)

原作は6冊からなるベストセラーで、jesterも読んだのですが、正直言うと(英語で読んだので英語訳が良くなかったのか)(元はスペイン語)どうもイマイチ楽しめませんでした。
(日本語訳が後日でて、それを読んだ友達たちは楽しんでいた様子なので、日本語訳はいいのかも?)
ただし、映画の作りというか、脚本は・・・
覚悟してましたが・・・
それにしても、ダイジェスト版みたいで、原作読んでないと話がつながらないのでは?と思いました。
ヴィゴのほかにもいい俳優さんをたくさん使っているのになあ・・・・

シーンはどれもいいのに、相互のつながりが希薄に思えました。
いや〜〜
jesterが温泉につかっている頃に、ヴィゴが忙しいスケジュールで来日して宣伝していることだし、スペイン映画では破格の予算で作ったらしいし、一生懸命の気持ちが伝わるだけに、レビューをかくのが難しいのですが〜(汗)
正直・・・映画自体は、主演が他の俳優さんだったら、jesterは途中で飽きていたかもしれない・・・・


老若男女、映画館ほとんど満員の人たち、2時間20分の長丁場をみんな最後まで見ててえらいと思った。
(ほとんどヴィゴのファン?)
(シャンテの席は横の人が座ってると立ち辛いというのはあるか)
(いや、歴史物がお好きなら、面白く感じる方もいらっしゃるかも!)

すみませぬ。
今作、星の評価はナシです〜〜

さて、この映画、12/14(日)に観てきました。予告編が素晴らしかったので行ったのですが、全くの期待はずれでした。その理由は、話がさっぱりわからないこと、そして、話に盛り上がりがないことです。特に、最初の方の英国の王子暗殺未遂の場面の後、これから話が続くのかと思っていたら、それで終わってしまいましたし。個々のエピソードを単に羅列しただけの映画だと思います。
早速見てきました
確かに話の繋がりは希薄でしたが
権力におもねらない、孤高の剣士カッコよかったです
アラゴルン以来の汚れっぷりも・・
イニゴの件は興味なかったんでその分長かったです
コメントありがとうございます!うれしいです♪
>全くの期待はずれでした。
ぐわ〜〜〜 すみません〜〜(なぜ私が謝る・・・?)
>その理由は、話がさっぱりわからないこと、そして、話に盛り上がりがないことです。
うむむむ。怖れていたことがやはり起こってしまったという感じですわ・・
>特に、最初の方の英国の王子暗殺未遂の場面の後、これから話が続くのかと思っていたら、それで終わってしまいましたし。
ああ〜 そうでしたか。
確かに、この話しはどう展開していくのだろうと思っていると、どうも展開しないで他のエピソードにいってしまう、って感じはありましたね・・・
>個々のエピソードを単に羅列しただけの映画だと思います。
原作がベストセラーのものの映画化って、下手するとこういう風になってしまうのですよね・・・・(涙
帰ってまいりました。
ご訪問&コメントありがとうございます!うれしいです♪
>確かに話の繋がりは希薄でしたが
権力におもねらない、孤高の剣士カッコよかったです
ううう、そういっていただけると嬉しいです。
Alatriste自身のキャラクター作りは良かったですよね!
>アラゴルン以来の汚れっぷりも・・
そうなんです! Aragornファンにはあの汚れがたまりません♪
>イニゴの件は興味なかったんでその分長かったです
イニゴがね〜
ガエル・ガルシアだったらもっと身を乗り出してみていたと思うのですが。(殴
ヴィゴの映画の話なら、出てこないわけにはいきません!
あの試写会の日、jesterさんは温泉に行ってらしたんですね。
お会いできなくて残念でした〜。
外国での公開も視野に入れて破格の予算をかけて作るんだったら
原作を読んでない、スペインの歴史に疎い人にもわかりやすく
作ってくれたら良かったんですけどねぇ。
「ロクロワの戦い」と聞いても日本史で受験した私には最初は??
何度か映画を見て、だいぶわかるようになってきましたけど。
エピソードもあと2つぐらい削ればもっとすっきりするのに、と
見るたびに思います。
でもファンとしましてはヴィゴのPVとして楽しんでます。
>Aragornファンにはあの汚れがたまりません
そうなんですよ! 坑道から出てきた時なんてあんまり泥だらけなんで嬉しくて♪
今週もクリスマス・プレゼントにつられてまた行く予定です。
アラトリステですが、初めて見た時は「エピソードの羅列のみ。シーンが変わるときのつなぎ方も乱暴だわ。」と、見ていてちょっとしんどかったのですが、2回目3回目と、ストーリー追いかけは放棄し、ヴィゴを見るのが楽しい映像となってきて楽になりました。
でも、新聞の評などでは酷評だけということはなく、「真ん中」あたりの評であることも多くて、ちょっと驚き。(ファンなんですけど(^^ゞ)
俳優さんはみないいですよね。撮影もライティングも素晴らしいし、衣装は手間かかってますよね。それだけに脚本の出来がもったいない。
実は記者会見に入らせていただいて、レポを書いております。良ければお読みくださいませ。
http://mizea.livejournal.com/
>ヴィゴの映画の話なら、出てこないわけにはいきません!
うきゃ〜 ありがとうございます!
>あの試写会の日、jesterさんは温泉に行ってらしたんですね。
お会いできなくて残念でした〜。
そうなんですよ。ずっと前から計画していた旅行だったので・・・
この時期、やばいかなと思いつつ、友人と予定が合うのがここしかなくて。
試写会では盛り上がったようですね♪
>外国での公開も視野に入れて破格の予算をかけて作るんだったら
原作を読んでない、スペインの歴史に疎い人にもわかりやすく
作ってくれたら良かったんですけどねぇ。
全く同感です。今戦っているのがどことどこなのか、よくわからなくなっちゃうんですよね・・・
>エピソードもあと2つぐらい削ればもっとすっきりするのに、と見るたびに思います。
確かに。俳優さんと画面と音楽はいいですもんね。
>でもファンとしましてはヴィゴのPVとして楽しんでます。
とにかく劇場で見られただけで嬉しいです♪
ヴィゴファンにはたまらないシーン満載で。
>今週もクリスマス・プレゼントにつられてまた行く予定です。
どんな写真なんでしょうか?
初日プレゼントよりは良くなっているのかしら?(初日の初回は行きそびれましたが・・・・)
>2回目3回目と、ストーリー追いかけは放棄し、ヴィゴを見るのが楽しい映像となってきて楽になりました。
ヴィゴのPVとしてはとっても価値がある映画ですよね。(製作者の方、ごめんなさい・・・・)
>でも、新聞の評などでは酷評だけということはなく、「真ん中」あたりの評であることも多くて、ちょっと驚き。(ファンなんですけど(^^ゞ)
それは私も驚きです(爆)
いや、歴史映画が好きな方にはいいのかも・・・?
どうもヴィゴファンとしては、冷静に見られない感じで。。。。
それにしても「イースタンプロミス」の後の感動は今回なかったです・・・・
>俳優さんはみないいですよね。撮影もライティングも素晴らしいし、衣装は手間かかってますよね。それだけに脚本の出来がもったいない。
確かに! もうちょっと脚本を刈り込んで、焦点を絞って、心理描写をつなげれば、かなりの名作ではないかと思います。
>実は記者会見に入らせていただいて、レポを書いております。良ければお読みくださいませ。
おお〜〜 素晴らしい!
早速うかがって読まさせていただきます♪
ヴィゴの勇姿、ステキでしたね〜。
一般的にはどうであれ、映像主義の私はなかなか気に入りましたよ。
確かにオハナシの流れはわかりにくかっけど、思いの外、気品溢れる美しい映画だったので、私はむしろ嬉しかったり。
星4つくらいつけますとも!
わははは〜。
・・・同じです。(爆)
昨夜からコメント書きたかったのですが、むむむ難しいっ!
確かに音楽と絵はキレイでしたよね〜。
俳優さんたちも良かったし!
で、数日経つと何だかまた観たくなってきました。(笑)
>ヴィゴの勇姿、ステキでしたね〜。
一般的にはどうであれ、映像主義の私はなかなか気に入りましたよ。
画像的には綺麗でしたよね。
茶系統の渋いトーンで統一されていて綺麗だと思いました。
雪のシーンは寒そうに取れていたし、海のシーンは暑そうだったし、そういう表現も上手かったと思います。
>確かにオハナシの流れはわかりにくかっけど、思いの外、気品溢れる美しい映画だったので、私はむしろ嬉しかったり。
星4つくらいつけますとも!
きゃあああ〜〜 ありがとうございます♪
>昨夜からコメント書きたかったのですが、むむむ難しいっ!
私もしばし考え込んでおりました。
ヴィゴの映画をけなしたくない!
でも、最近わたくしのつたないレビューを見て参考にしてくださってるとコメントくださる希少価値なお方がいらしたりして、誉めて信じて見に行ったら・・・なんて(爆)
>確かに音楽と絵はキレイでしたよね〜。
俳優さんたちも良かったし!
そうなんですよ! そういう面では満腹しました。
ただ、ストーリーが未消化という感じです。
>で、数日経つと何だかまた観たくなってきました。(笑)
ほんとにね、なんだかんだいいながら、結局は映画館に通ってますだ。(汗)
うまく「おねんねポイント」もわかってきて(爆)大切なところではちゃんと目が覚めます。(殴(殴
すっかり、ご無沙汰してしまって、ソーソーリーです。
うーん、この作品、どうしようと思うくらいストーリーを掴めなかったのですが。
原作は、壮大なるものなのですね。
絞り込むのが難しいという部分もあるのでしょうか。
尺も長いですし、どうせなら闘う場面をもう少し増やしてくれても良かったかなぁと思いました。
でも、ヴィゴはやっぱり素敵ですよねん。
実は私、アラゴルン様よりもニコライさんに胸キュンしています。超セクシーでしたもの。
ご訪問&コメントありがとうございました!うれしいです♪
>うーん、この作品、どうしようと思うくらいストーリーを掴めなかったのですが。
うむむ・・・やはりそうでしたか・・・
>原作は、壮大なるものなのですね。
絞り込むのが難しいという部分もあるのでしょうか。
脚本段階での練りこみが足りなかったと思われます。
ベストセラーということに寄りかかってしまったのではないかしら。
>でも、ヴィゴはやっぱり素敵ですよねん。
実は私、アラゴルン様よりもニコライさんに胸キュンしています。超セクシーでしたもの。
ニコライ、良かったですよね!
いろんなところで再映してますが、今度ユナイテッドシネマ豊洲でもやってくれるようです。
しかし、jesterは汚れたヴィゴが好きなので、画像的にはAragornに近いAlatristeも気に入っておりまする。
遅まきながらおめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
ヴィゴ・モーテンセンの魅力満載作品
ですが、歴史的背景を熟知していないと
面白くない作品ですよね。とにかく登場
人物が多いし、お話も複雑なので・・・。
大変でした(汗)てなわけで、また宜しくです!
まだご挨拶もすんでいなかったかもー?と思いつつ;…今年もどうぞよろしくお願いします♪
なんだかかなり出遅れちゃって;やっと見て参りました。で、見たら、とにかくjesterさんちに行かねば;と思い。。。
で、お話云々はいつも全然気にしてない私なのでw、すごく見どころたくさんだったように思いますぅ。
もちろんアラトリステの事なんて全然知らなかったのですけど、結構面白かったなあと。
原作は更に面白そうですねー。ラテンのヒーローものだと私はどうもバンデラスのゾロを思い出しちゃったりするんですが爆
なにはともあれ、いつも私は映画になってから原作に興味をもつ方なので、日本で見られたことに感謝感謝ですー。
>jesterは汚れたヴィゴが好きなので、画像的にはAragornに近いAlatristeも気に入っておりまする
私もあの汚れ加減が好きですーw。でも結構撮影は大変だったのでしょうね・・・
もうこちらを見られてないかもしれないのですが〜〜〜(涙
>ヴィゴ・モーテンセンの魅力満載作品
ですが、歴史的背景を熟知していないと
面白くない作品ですよね。
そうなんですよね〜
わたしも原作を読んだからいいようなものの、それでもスペインの歴史をしらないので、戦いがなんのためなのかとかよくわからないままに見ておりました。
>とにかく登場人物が多いし、お話も複雑なので・・・。
画面は綺麗だったし音楽もよかったので、残念でございまする。
>てなわけで、また宜しくです!
こちらこそよろしくお願いいたします!
こちらこそ、こんなわたくしですがよろしくお願いいたしますです。
>で、見たら、とにかくjesterさんちに行かねば;と思い。。。
ううう、ありがとうございます!
>で、お話云々はいつも全然気にしてない私なのでw、すごく見どころたくさんだったように思いますぅ。
きゃ〜〜 そういっていただけると嬉しいです♪
お話を気にしなければ、見所はあるんですよね、確かに!
>原作は更に面白そうですねー。ラテンのヒーローものだと私はどうもバンデラスのゾロを思い出しちゃったりするんですが爆
なにはともあれ、いつも私は映画になってから原作に興味をもつ方なので、日本で見られたことに感謝感謝ですー。
原作は、私は翻訳を待てずに、あわてて英語で読んだためそれほど乗れませんでしたが、日本語で読んだ友達はかなり熱く語っていたので、面白かったのだと思います。
>私もあの汚れ加減が好きですーw。でも結構撮影は大変だったのでしょうね・・・
ヴィゴは汚れてなくても素敵ですが(爆)でも汚れてるほうが好きです♪
撮影はスペインにしてはすんごい頑張ったみたいですよ〜