またもや使い物にならない・・・・・

本当に良くぞここまで作ってくださいましたと、
神様・仏様・監督様・ディズニー様に感謝!

映画館に出かける前は
「だめ。期待しちゃだめ。期待が大きいとがっかりするんだから!」
と家族Bと声をかけ励ましあい(違
でも最初から鳥肌立ちっぱなしでした・・・・・
良かった!! すごく良かった〜〜!!
小学校の頃、jesterの友達は本でした。
友達がいなくても、ナルニアや100エーカー森やメアリーポピンズがいれば大丈夫。
岩波書店のハードカバーの本に育ててもらったようなものです。
本に読みふけって、字が読めなくなってふと気がつくと、真っ暗になっていた部屋・・・
柱時計の振り子の音だけしか聞こえない部屋で、何時間も何時間も本を読んでいられれば、独りでも、それで幸せという少女時代でした。
そのなかでもナルニアは10代の間、ずっと私の逃避場だった。
現実から逃げたいとき、ナルニアはいつも迎えてくれた。
だからこそ、変な風に映画化されるのが怖かったのでした。
でも、泣けました。
良くぞここまで、映像にしてくれた!
その感動だけで、たっぷり1リットル、泣けました。(頭イタイ・・・・
早くもう一回みたい!
映画を見る歓びをまたまた深く味わってしまったjesterでありました。
帰ってすぐにアマゾンにナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 スペシャル・エディション オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)(DVD付)

を注文しました!
だって音楽もとても良かったの。
初回限定のDVDつき、売り切れてないかしら?
一応オーダーは通ったみたいだけど・・・・・
どきどき。間に合ったらいいな。
うーん、やっぱり「魔法使いのおい」を映画化して欲しいなぁ。ナルニア誕生のシーン、見てみたいんです。
じゃあね
コメントありがとうございます。
『魔術師の甥』もみたいけれど、jesterはなんといっても『銀の椅子』がみたいの!
泥足にがえもんさんのファンなもんで・・・
dimは明日見てきます。
楽しみにはしていたけど、jesterさんのレヴューを見たらますます期待が高まりました。使いものにならないってことは、映画がすごくよかったってことよね(爆)!!
今日は「ブロークバック・マウンテン」見てきますだ。東京は渋谷でしかやってないから困るんだよね〜(涙)。
そう、使い物にならないのは、心がここにないからで、ナルニアにおります。(爆)
ブロークバックマウンテンは、18日からユナイテッドシネマ豊島園に来るんですよ。渋谷のあそこは、椅子が好きじゃないので、豊島園でみるつもりです。
いつもすいてるし、椅子も音もいいですよん。
あの、どうぞ「すっごくつまんないらしい」と思っていってください。(爆)
いつも期待が高いとあら捜ししてしまうjesterであります。
みられたら感想お聞かせくださいませ。