しょっぱなから隣に座った男性が大笑いしてて「うるさい人ね!」と思ってたのですけど、マシュー・ブロデリックが青いブランケットの切れ端をポケットから取り出した辺から、jesterも我慢できなくなって、「わははははは!!!」と笑うようになってしまいました。
レオ役(マシュー)のキャラ、最高です!
いるんですよ〜ああいう人、知り合いに。
そっくりなんでもう爆笑でした。
な〜〜んにも考えずに笑いたいときに見たらいいかもしれない映画です。

でも「シモネタ」「老女ねた」とか「他の国を馬鹿にするジョーク」の行き過ぎですべっちゃうオヤジギャグもありました。
その国の人が見たり、お年を召した女性が見てたらいたたまれない気分になる人もいるだろうねえ・・・・とちょっと思ったけど・・・・。
一昔前のアメリカンブラックコメディを彷彿とさせます。
内輪のパーティジョークみたいのをそのまま映画にしちゃったのねえ・・・
ま、所詮ジョークだ!と笑い飛ばせばいいのかな、ですけど。

歌と踊りが上手だったから、jesterは許しました。

会計師の人たちが計算機を「チン!」ってやりながら不幸せそうに歌うシーン、好きだな♪
コーラスラインとか昔のミュージカルからのオマージュがたくさんあって、そういうのも楽しかった〜
あの、舞台のシーンで最初出てきたかっこいい人、一瞬ジュード・ロウかと思いました。
なぜか絶対ゲイだ!と思ったす。(根拠なし。

しかし、ゲイのダンス振付師(?)(演出家のパートナーの人)のロジャー・バートってマシュー・ブロデリックと同い年、っていうかロジャーのほうがすこし年下なのよね。信じられねえ〜
マシューがベビーフェイスなのか?
あの、口から息をしゅうううううううう・・・・・・って言うのがまた爆笑でした!
ゲイリー・ビーチなんて登場シーンで思わず「いや〜〜〜!!」と叫んでしまった。あのくねくね、実物見たら悶絶死しちゃうかも。
気持ち悪くて見たくないけど、大爆笑。
あれを大根役者がやってたら、席を立ってたかも。
もしゲイじゃないとしたら、すごい芸達者です!
しかし、T田N津子の字幕も相変わらず・・・・。

無視してましたけど、時々目に入ると、がっくり来ちゃう。
きっとジョークとか分からない人なんだろうなあ・・・・
あれじゃ面白さが半分も伝わらないでしょう。
けど、ああいう風な英語のオヤジギャグ(?)とかなまりの台詞だと面白く訳すのも難しいだろうとは思いますが。
「DESS!!」(ころすぃ!!)
「・・・・Death? 」(・・・殺す?)
「Yeth!!」(しょれだ!)
なんて感じで、その発音の間違いに気がつかないと、どこが面白いのか分かりにくい。
T田N津さんはこまってこの部分、英語をそのまま字幕にしてた。
(でもそれじゃ字幕にならないって〜〜 プロなら何とか見ている人に伝わるように訳してください・・・)
最後の警官のなまりは、何とか日本語にしてたけど、言葉の選び方がへたくそなんじゃないかしら、と思いましたです。
dimも「がはは」笑いをしてしまいましたよ、普段の品位はどこへやら(笑)。
みんなすごいパワフルでしたね。
>あの、舞台のシーンで最初出てきたかっこいい人、一瞬ジュード・ロウかと思いました。
なぜか絶対ゲイだ!と思ったす。
お、目の付け所が同じだ(笑)。美形でしたね。
とにかくいろんな意味で濃い、お腹いっぱいになる…満足度120%の映画でした。
なんか思いっきり大声でわらってました、映画館全体が。
もちろんjesterもわはははは!!って笑って、とっても気持ちよかった。
見る前は「この映画、jesterはあわないかも」と思っていたのですけれど、もう一回みてもいいかな、というぐらい笑えました。
踊りや歌の部分ももちろん良いのですけど、あの濃ゆい、個性的な方々に目が釘付けになりましたですよ。
>しゅうううううううう・・・・・・
コレ、最高ですよね!!笑
一体何時になったら止まるんだろうと思いました。
もっこりさんやら、ゲイの方々に笑わせて貰いました〜♪
品がない笑いだったけど、でもおかしくて〜〜
先日は留守中にたずねて下さって、嬉しいコメントまで、有難うございました〜〜♪
ちょっと落ち着いたのでブログ再開致しました。これからも相変わらず観た作品の半分も感想書けないと思いますが・・またどうぞよろしくお願い致しますねーー!
さてさて、これはもうーー私も笑いました。最初からクックック状態でしたけど、あのヒトラーのくねっで大爆発!!壊れちゃいました。
人って笑っちゃいけないネタほど、笑い出すと止まらなくなっちゃうと思いません?ゲイネタ、老人ネタ、外国人ネタ・・おっしゃるとおり当事者が見たら絶対気を悪くするような話を笑い飛ばすって、蜜の味ですよね〜爆
戸○さんの字幕だったんですね〜
でも台詞の中身がどーでも良くなる程、全員のキャラが立ってて気になりませんでしたぁ(怒られる?)
>最後の警官のなまり
も なんだかもうただただ可笑しくて・・何しても可笑しい娘っこみたいでした私(笑)
またお邪魔できるんですね〜
嬉しい。
>人って笑っちゃいけないネタほど、笑い出すと止まらなくなっちゃうと思いません?
そうなのかもしれませんね・・・「いいのかなあ??」と思いながら、声を出して笑ってしまいました・・・
罪悪感がある分連帯感がある?
でもまたみたいなと思ってますです。