ただ、わははは!ってわらって楽しもう!と思っていったのに・・・
だもんで、このシリーズがお好きな方はどうぞ以下は読まないで、スルーしてください!!



あの〜、実は1作目もだめだったんです。
過剰に期待しすぎてたのもあるんだけど。
でも、1作目、ジョニデはすごいと思いました。
こんな演技もできるんだ!ってびっくり。
2作目は予告編をみて、ジャック・スパロウの映像が面白すぎ〜と思ってまたまた懲りずに期待していきましたけど、・・・・予告編のほうが面白かったかも・・・
いや、ジョニデは1作目に引き続き、楽しげに怪演してます。
あのくねくねした動き、上手ですよね〜
そっくりかえって走るのも、すごくおかしい。
台詞も一つ一つ凝ってて、小出しに笑えます。
でもjesterはこういうジョニデより、「ネバーランド」みたいなシリアスジョニデのほうが好きですだ。
予告編ではジョニデばっかり目立ってたけど、オーリー、本編ではすごく出番多かったですね。
アクション、身体を張って頑張ってました。
キーラもお姫様の格好より、男装してたほうがかわいい。
ちゃんばらはかっこよかったわ。
「ベッカムに恋して」といい、ボーイッシュな格好がお似合いです。
夏休みにぴったりな海の映像も綺麗だし、脇役さんたちは豪華だし、小道具も凝っていて、良くできてます。
でもあの、ヌルネバイガイガの化けもんたち、しつこすぎません?
気持ち悪くて・・・・
気持ち悪すぎて笑えましたけど・・・
もうおなかいっぱい。
島の現地人(?)の描写も、いいんかね?こういうの??と思ってしまいました。
キング・コングでもそうだったのだけれど・・・
気にならない方もいると思うのですが、jesterは気になってしまいます。
いろんな意味で『土人』と呼ばれるような人々と、jesterは仲良いので、笑えないんですよ・・・
ジェットコースタームービーならそれなりに、もうちょっと話の必然性があってもいいと思うけれど、そういうのを求めてはいけない映画なんでしょうね。
しかし意味が分からないところもあり・・・
なんかセットとかCGとかにお金がかかっているのは分かるけど・・・・・・
とにかくjesterは、すごすご帰ってまいりました。
しくしくしく。

でも、とってもうれしい!っていうのはあります。(爆)
脇役さんたちがおいしいんですもの〜〜〜♪
トム・ホランダーがプライドと偏見に続いてキーラに邪険に扱われるところから笑ってしまいましたし。
ビルタコとフジツボステランは並んで映ってるだけで涙だし〜〜〜ジェフリー・ラッシュ登場に至ってはホントにうれし涙が〜〜!!
でも、今回の2での一番の収穫は海苔ントンでしょう〜〜〜♪ホント、いいお声〜〜、いい汚れ具合〜〜♪
・・・jesterさんも海苔は気に入るはずと思ったのですが・・・←余計なお世話
わ〜〜 ちょっとほっとしました〜
どきどき、はらはら、楽しくて!と、わりと皆さんこの映画で盛り上がっているみたいなんで、自分だけさめているってもしかして心に欠陥があるのでは、なんてしくしくしてました(爆)(いや実際あるらしいのですが・・・)
1作目、ロード・オブ・ザ・リングスの熱覚めやらぬ途中だったのもあって、ものすごく期待しちゃってたんですよね。
で、今回も、「期待しちゃだめ〜」とおもいつつ、あのトレーラーにやられました・・・期待しすぎはだめですね。
そうそう、脇役はほんとに楽しかったデス。ビルタコはちょっと生理的に気持ち悪かったけど(殴
海苔トンはいい感じに汚れてて、一作目よりずっと良かった(汚れ物好き)ですだ。
声も好きです!
そういう細かいパーツは面白かったのだけれど、どうも脚本に乗れないというか、絵空事のように感じてしまって、映画の世界に入り込めないのは、ゴア・ヴァービンスキー監督と相性が悪いのかも・・・
ま、人それぞれなんで、そういうこともありますよね♪
おっ、行かれたのですね!! 私はどうしようか迷っています。と言うのは、まずは、2.5時間と言うのは長すぎ!! と言うのがあります。後は、私がよく参考にさせていただいている某ブログでは、「眠気との戦い」と書いてあったためです。でも、少なくとも、jesterさんは、眠気の方は大丈夫だったみたいですね。
う〜〜ん、眠くはなりませんでしたね。
ところどころ早送りはしたくなりましたが(違
1作目はご覧になりましたか?
matsumoさんはキーラがお好きだから、いいかもしれませんね。結構可愛く撮れていたと思います。
さて、「1」の方は勿論、観ています。幽霊海賊との戦いとのことで、気持ち悪いのではないかと危惧していたのですが、その部分は思った程ではなかったのが良かったです。勿論、お目当て(笑)のナイトレイのドレス姿も見れましたし。
なお、ナイトレイの胸ですが、ドレス姿の彼女を観て、スタッフが、直接彼女の胸に絵の具で影?をつけて、豊かに見えるようにしたことを、ナイトレイがインタビューで話していました。
>直接彼女の胸に絵の具で影?をつけて、豊かに見えるようにしたことを
わははは!そういうことを自分から言っちゃうところが彼女のいいところなのかな?
こうしてファンのかたにお話を聞くと、それまではそれほどお気に入りではなかった俳優さんや女優さんが好きになってきたりして楽しいです。
やっぱりお気に入りの俳優さんがたくさんいたほうが映画は楽しいですよね♪
ぼくはこの映画を観てて、なぜか「妖怪大戦争」ってコトバがずっとアタマをよぎってました。
ジャック・スパロウ船長もある意味、妖怪っぽいし・・・。
>ぼくはこの映画を観てて、なぜか「妖怪大戦争」ってコトバがずっとアタマをよぎってました。
わははは!!確かに!!
あの海賊のお化けたち、確かに「妖怪変化」ってかんじです〜
ああいう手のものは昔から苦手で・・・・
ジャック・スパロウの妖怪ならまだ許せますが、タコは許せません。
あとフジツボってね、むかし「磯で転んで、膝をすりむいて、しばらくしたらすごく膝がいたくなり、レントゲン取ったら骨にフジツボが・・・」っていうネタ話があって、それを思い出してもぞぞ、ってきます・・・
結局、本日(8/1)、会社を休んで、「渋谷ピカデリー」にて観てきました。13:40からの回で、ほぼ満員でした。
キーラ・ナイトレィは、冒頭だけドレス姿で、後は男装なのですねえ。彼女は胸があまり無いので男装もおかしくないですが、やはり、ドレス姿の方がいいので、その点はガッカリです。
一方、話の方は、眠気がさした部分もありましたが、終わりの方の、島の場面からは、よくできたアクションだと思いました。ただし、この場面ももう少し短い方がいいと思います。
なお、観たもう一本はドリュー・バリモアの出演作「2度目のキス」です。
ドレスのほうが良かったですか。あまりドレスを着るシーンはなかったですよね。
私は昨日はシャンテシネで「トランスアメリカ」を見てきたのですが、映画の日ということもあってか、男性がとても多かったです。
皆さん会社を休まれたのかしら?