
といってもあまり日本映画は見ません。多くて年に6〜7本です。
洋画だと下手すると一月でそのくらい、か、それ以上見ちゃいますから、日本映画が占める割合は低いですね。
そんななかで、この映画は去年から気に入って、映画館でも3回見たし、DVDを買ってからは繰り返しみちゃっています。
なんか癒されてしまうのですよね。

まあ、ファンタジーなんですけど、心が疲れているときに、和むんですよ。
フィンランドで一人でおにぎりがメインデッシュの食堂をひらいてるサチエさんの下に、ミドリさんとマサコさんという女性が来て、その食堂を手伝う、というただそれだけの話なのに・・・・
サチエさんの、心はオープンだけど何事にもとらわれない、飄々とした生き方に憧れを感じます。
あんなふうに生きられたらいいなあ〜 なんて。
地味な洋服に、きっちりと束ねた髪の毛も好き。
小林聡美って綺麗な女優さんだと思います。
埃一つなくお掃除されたお店や部屋を見ていると、俄然お掃除したくなる映画でもあります。
彼女がプールで「カーネーション、一番好きなのはカーネーション♪」って歌いながら泳ぐシーンがまた好きで、よくまねして歌いながら泳ぎます。(水飲む〜〜)

笑えるシーンも多くて、ニシンのおにぎり、ザリガニのおにぎり、そしてトナカイのおにぎりを3人で囲んで食べるシーンでは爆笑。
ちょっと罰ゲームみたいですよね〜
それから、ネノコク参りについてのマサコさん(もたいまさこ)のアクションがおかしくて・・絶対やってるよ、あの人。
コーヒーをおいしく入れるおまじない「コピ・ルアック」は早速やってみています。
北欧家具のすっきりした感じや、静かで落ち着いた街並み、フィンランドの森の美しさも素敵。
森が美しい国だから、人間ものんびり、なんですね。
ムーミン大好きjesterにはあこがれの国です。
いつか行こうと思っています。
でも冬はつらいのだろうなあ・・・・
お昼過ぎにはもう暗くなってくるんだそうです。
お天気がいいだけで大分救われちゃうような気分の時には、そういう冬は結構しんどいだろうなと思ってしまう、気弱jesterであります。
ロンドンでも冬は自殺者が増えるっていうし・・・
この映画はフィンランドが一番美しいであろう、夏に撮られたらしくて、そんな陰鬱な冬を感じさせません。
細かい突っ込みどころはあるのですが、女優さんたちの個性ある演技がそれを打ち消してます。
小林聡美、もたいまさこ、片桐はいり、の3人の女優さんの立ち振る舞いが、気負うところがなくて、とても自然です。
昔からのお友達のような気分になってしまう。
泣くような要素はない映画なのに、その優しさが嬉しくて、ほろん、と涙がこぼれたりするのでした。

あたしは見よう見ようと思って見れず仕舞いでした。。。orz
そんなんばっか(汗)
本は読みましたがはやくDVD借りに行かなきゃーーー(>_<)
jesterさん、Finlandお好きなんですか?
じゃあ今やってるFinland Cafeも行かれたのでしょうか??
あたしはFinlandの音楽(と言ってもクラシックじゃありませんが、、、)が好きでFinlandもゼヒ行って見たいと思ってますよー♪
jester的にはお勧めです。
あのまったりした展開が癒されるんですよね。
ムーミンカフェは行ったことがあるんですけど、Finland Cafeはいったことないです。
おいしいですか?
Finlandの音楽というと誰かしら?
また教えてくださいね。
わたしもまだ今年で2回目ですw
一応リンクしておきますね!
不適切だったらお手数ですが削除してくださいm(_ _)m
ムーミンカフェは行きたいと思いつつ、いつもの調子で行けていないままです(^^;
音楽はハードなロックを少々。。。重金属系とか。
あ!今日コートドール再挑戦しました。
Noir de Noir(56%)を買ってみたのですが、甘すぎずおいしかったです!
おみやげで頂いた六花亭のマンスチョコラ(75%)もかなりおいしかったです。
長々とすみません。。。
フィンランドカフェ、ぜひいって見たいと思います!
コートドール、滑らかでしょ?
だんだんに慣れてくると、カカオの香りが楽しめて重くないダークチョコが楽しみになりますよ♪
いつもコメントいただいてありがとうございます♪
とても励みになるんですよ〜(こんなことかいて読む人いるんかいな、いないだろ、というジレンマから救っていただけます♪)これからも長々とお願いいたします〜
私もお返事いただけてとても嬉しいです♪♪
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
FinlandCafe、もうすぐ終わっちゃいますが、ご都合がよろしかったら行ってみてくださいね♪
うまく時間を見つけて行きたいな〜とおもってます。
メニューも見てきました。
おいしそうですね〜
やっぱり寒いのかしら・・・。
国立公園の森でのきのこ狩りも楽しそうでしたね〜。
本当に、私もフィンランドにいってみたくなりましたよ〜
でも夏以外は寒そうですよね。
きのこ狩り、とってもしてみたいです!
あんなに取れたら嬉しいですよね♪
TBとコメントありがとうございました。
お邪魔するのが遅くなってごめんなさい。
公開時に観ることができず、
邦画というと、レンタルになっているのにも気付かず、
WOWOWの放送でやっと観たのですけど、もっと早く観たらよかったと後悔しました。
いいですねぇ、このゆったりと穏やかな時間と空気。
お国柄、という言葉がありますが、
フィンランドならではの時の流れのような気がしました。
サチエさんの、柄物のブラウスと柄物のエプロンの組み合わせがどれも本当に可愛くて、マサコさんの真面目なおかしさが居心地よくて
近くにいたら、常連になるか、押しかけ店員になりそうです。
本とにいい映画でしたね〜
いま友だちに「スイカ」というテレビドラマのDVDを借りて見ています。
これも似たような人たち(かもめ食堂の3人が出てます)が出ていて、不思議な雰囲気のドラマです。
ご覧になりましたか?
結構面白いですよ〜