でございます。

で、きっと腹立つから比べちゃだめ〜と思いつつ、トニー・レオンファンのわたくしはもちろん最初から最後まで比べまくってました。(爆)
で、比べまくった結果ですが。
どの俳優さんも、だめ。
ラストも、だめ。なんなの、あの終わり方は。
音楽はまあまあ。
(え〜〜、元の映画と比べまくった結果です〜)
(俳優さん一人一人についていちいち書いていると怒りがこみ上げてきてまた何ページも書いてしまうので、やめておこう)
どうしてこれがアカデミー賞とるんだろう・・・

審査員はインファナル・アフェアーズを見てないのね。
私が審査員なら、絶対インファナルに1票いれてます。(だから、インファナルは審査対象じゃないんだって!

jesterさん、タイトルがディパーテッドなのに画像はインファナル〜なのね(笑)!
ワタシはディパーテッドのほうは観ていない(多分、この先も観ようとは思わないでしょう。。。)のでコメントはできませんが。
インファナル〜を最初に観たときのショックは忘れません。余韻に浸ろうとしてたら・・・エンディングで流れたトニーとアンディのデュエットに仰け反りそうになったショックも忘れません・・・(汗)
トニーとアンディはもちろん素敵ですが、脇役のおっさんたちも、も〜〜素晴らしい!!3部作とももちろん劇場へ行ってDVDも全部ゲットしました!映画全体からタダ漏れるあの雰囲気が好きですわ〜。フランシス・ンも大好き〜(爆)
今頃レスして気がついてくれるかな?
そうなの。写真にインファナルつかってしまった。←抗議の気持ち。
脇役も主役も、全然だめでした。
West wingの大統領の人とか、まあ演技はいいんだけど、どうしても比べちゃうのよね〜
>余韻に浸ろうとしてたら・・・エンディングで流れたトニーとアンディのデュエットに仰け反りそうになったショックも忘れません・・・(汗)
わははは〜
あの熱唱ね〜〜
あ、でもね、音楽だけはディパーテッド良かったです。
インファナル、音楽はちょっと香港映画特有の臭さがありましたもん。
ハリウッドの人たちってインファナル、見たのかしら。
そういえば日本にトニーたちが来たときの記者会見がDVDにはいっていて、ハリウッドでリメイクされることばかり聞かれていて腹が立ったのを思い出しました。
ところで、今日の映画サイトのニュースに
「ジョニー・トー最新作『Exiled(放・逐)』、早くもハリウッド・リメイク決定」
っていうのがありました!
ワタシの大好きな「ザ・ミッション 非情の掟」の続編で以前からかなり期待してるのですが・・・
もうハリウッド・リメイクって・・・青田買い?
これは黒社会に生きる5人の男の物語なので、ハリウッドでリメイクされても1人くらい気に入りのイイ男出るかしら?←結局、そーいう問題なのか、ワタシ!
オリジナルは日本映画、とか紹介してる人もいたくらいだし(又聞きですが、賞のときに司会者?がそう紹介してたとか。ありえん!)
キッパリスッキリ終わってたのが(余韻を残さず)なんともハリウッド映画だなぁ〜・・・と思いました。
お口直しに?^^もう一回オリジナルを(2はまぁいいか?!と思ってますが(^^ゞ最初のと最後のを)近々また観よう、と思っています^^
TBさせていただきましたm(_ _)m
>オリジナルは日本映画、とか紹介してる人もいたくらいだし
え!!そうなんですか〜
上にも書いたのですが、DVDについていた特典映像でも、日本に来たとき、トニーとかアンディに「ハリウッドでリメイクされるそうですが、誰に自分の役をやってほしいですか」とかね、もうすんごく失礼な質問ばっかり飛び交っちゃって、見てて怒り狂ってました。
でも、ジョンの歌は嬉しかったですね。
この映画でよかった、と思ったのは音楽かな、やっぱり。
私もつたないながらの英語力で、これを一足先に外国で観てきたのですが、まぁリメイクのリの字も名乗ってほしくはないひどい出来でしたねー。
「インファナル〜」好きな人は一様に同じ感想でしたので、それだけがホッとしました。
こんな感想でTBって!?とは思いましたが、こっそりと…(笑)。
>私もつたないながらの英語力で、これを一足先に外国で観てきたのですが、まぁリメイクのリの字も名乗ってほしくはないひどい出来でしたねー。
リメイクって言って欲しくないですよね。
同じような設定を使いたいというのはわかるけど・・・・
でもボーン・アルティメイタムを経た今見ると、もしかしてもうちょっと許せるのかもしれません。(マットが好きになったからです)
見直してみようかな〜
インファナルとは別物として・・・・