
これって、マット・デイモン以外の役者だったら、こうはいかないかも。
あの、知的で地味な外観がいいんだと思う。
これが美形ばりに自己顕示欲満々で、タキシード着て、女スパイをくどいたりしたらかえってしらけてしまう。
地味だから変装しなくてもいいし。(そうなのか??)
ただのその辺にいそうな青年が、記憶をなくしおどおどしつつ、でも戦闘能力は異常なほどに高く、命を狙われ、「自分は誰だ??」と自分探し(違う)をするというストーリーだからこそおもしろい。
彼の記憶の危うさからくる怯えと、それにミスマッチな超人的強さがあいまって魅力がまた引き立つのだと思う。
マットのアクションは迫力と切れがあってすごい。
しかし首とか、鞭打ちになってないのだろうか・・・。
あまりに不死身すぎて、ターミネイターみたいにぐちゃぐちゃの車の中からけろっとして出てくるので、笑えました。
見ているだけでストレス解消になる人もいるかもしれませんね。
そして、不死身だけど、デッシュ(ジェイソンと同じぐらい強い敵)を殴って腫れた手をニッキー(ジュリア・スタイルズ)が冷やしてあげて、手を触ってあげると、弱音を吐くところが、迷える子羊か雨に濡れた捨て犬みたいで女性の心をきゅんとさせるのかもしれません。(あくまでほめてるつもりです)


「グッド・シェパード」も良かったし、以外に素顔は『爽やかイメージ』だったし、なんかこれからは彼がでているということでその映画を見てしまうこともあるかも。
ちょうどトレーラーやっていたウィル・スミスの「I am Legend」みたいなSFもこれからは演ってくれるといいな、なんて考えてました。
画面は、トリノ、ロンドン、マドリッド、モロッコ、ニューヨークと激しく飛び、テンポ早く、飽きずに見られる。
3作目なのに全然だれてないところがすごい。
ちょっとスピードありすぎで、一休みシーンがあっても良かったかもとも思えましたが・・・。

また出てくるの?と思ってみていたけれど、それでおしまいでした。
なんてもったいない。
しかしこのシリーズとダニエルは、彼が出ずっぱりだったらちょっと異質だと思うので、それで良かったのかも。主役を食いかねませんしね。

不健康にみえるほど細身だったけれど、正義の味方にふさわしい。
ラスト・シーン、ニッキーと一緒ににやりと笑ってしまったのは、私だけじゃないはず。

(もしかして最後にジェイソンは13日のジェイソンだったとかいわれたらどうしようかと期待していたのに・・・)

うっかりして、巨大スクリーンなのにわりと前方に座ってしまい、手振れのある映像やアクションシーンのアップと切り替えの多様などで、画像酔いしてしまいました・・・
(今みたら「スプレマシー」のレビューでも同じことを書いてる! 全く学習してないのね、わたくしというやつは・・・・)
そのせいもあるけれど、jesterにとってはアクションシーンもカーチェイスも(カッコよかったけど)、ちょっと長すぎたかも。
いやそこを楽しむ映画なんでしょうけど・・・(爆)
一緒に戦ったみたいで肩に力がはいっちゃってちょっと疲れたわ・・・
最後に、国家の機密を扱う諜報機関たるCIAって、あんなに簡単に潜入できるんでしょうか。
いっくら皆で追いかけてるからって、ビルに誰もいなくなっちゃうわけじゃないのにねえ・・・・

ココログはココログ同士でもTB出来たり出来なかったりと、かなりダメな感じでスミマセン、、、いまメンテナンス中ですが、何をどうメンテナンスなのかと、小一時間(略
映画の方はかなり楽しめました、オイラもかなり前の席で見たせいかぐるぐる回ってしまいましたが、それでも楽しかった。
アクションもさることながら小物の使い方とか技のキレ、頭の回転もお見事でした。
ジェイソンの誕生秘話なんかも見てみたいです。
ニッキーのニヤリには皆さんニヤニヤしていたらしいと判明いたしました。
ダニエル・ブリュールの使い方は贅沢でしたね。
すごく強いし知性もあるのに、でも自分が誰だかわからない主人公、というアンバランスさが、この作品の大きな魅力だということを3作通して改めて感じました。
jesterさんたら「ボーンが13日のジェイソンだったら」だなんて、受けました。あんなにシリアスな作品なのに…(笑)。
私も前の方の席で首が痛くなっちゃったので、今度は後ろの方の席で、もう一回見るぞ!と意気込んでます。
あの後、3度ほどTBを飛ばしてみましたが、駄目ですねえ・・・・
ごめんなさい。
>映画の方はかなり楽しめました、オイラもかなり前の席で見たせいかぐるぐる回ってしまいましたが、
わははは!くまんちゅうさんもですか!
結構しんどかったですよね。両側に人がいなかったら席を替わりたいぐらいでした。
>アクションもさることながら小物の使い方とか技のキレ、頭の回転もお見事でした。
ジェイソンの誕生秘話なんかも見てみたいです。
なんか、次の話が期待できそうな終わり方でしたよね♪
>ダニエル・ブリュールの使い方は贅沢でしたね。
もうちょっとキーポイントになるのかと思っていたのですが。
一瞬でしたねえ。
>すごく強いし知性もあるのに、でも自分が誰だかわからない主人公、というアンバランスさが、この作品の大きな魅力だということを3作通して改めて感じました。
なんか痛々しい手を握って、「頑張って」といいたくなっちゃうんですよね。
>jesterさんたら「ボーンが13日のジェイソンだったら」だなんて、受けました。あんなにシリアスな作品なのに…(笑)。
いや、これで最後に「ジェイソンは実は殺人鬼で、CIAは殺人鬼を削除しようとしていたのだった」とか、そんなどんでん返しがある・・・わけないですけれども、もうちょっとひねりがあるのかな、なんて期待してたのでした。
>私も前の方の席で首が痛くなっちゃったので、今度は後ろの方の席で、もう一回見るぞ!と意気込んでます。
わ〜〜トリみどりさんもですか!
いつも短館系の映画館の小さなスクリーンで見慣れているので、こういうハリウッド系の映画で、大きなスクリーンなのに、何となく中央前方で席を取り、大失敗でした〜〜
観てきまいしたね!
ワタシは真ん中あたりで、観たのですけどあまりの迫力にアドレナリン放出しっぱなし!
どうやらワタシはしみじみした映画よりも、こーゆー方が好きみたいです。困ったもんです。
マットよかったですよね。
本当にねー、今となってはこの役はマット以外は思い浮かばないですよ。
場面展開が多いのは観ていてちょっと疲れますけど、話が面白いしよく練れているしぐいぐい引き込まれて観てしまいますよね。
それからやっぱりねー、あのラストはよいですよね。
1分と水にもぐっていられないワタシからするとうらやましい限りです(って、そういう問題か?)。
またまたやっちまいました。
↑なんか言語障害です。
>観てきまいしたね!
は、観てきましたね の間違い。
>ワタシは真ん中あたりで
は、ワタシは劇場の真ん中あたりで
ということです。
そうそう、自分のところのコメントのレスにも書きましたが、jesterさんが雨の土曜の晩、あやしい会の方々と密会(?)していた時、ワタシもイトシア界隈を友人達とふらふらしておりましたのよ(笑)。
あの長蛇の列のドーナツ・・・jesterさんはもう召し上がったんでしたっけ???
見てきましたよん♪
>ワタシは真ん中あたりで、観たのですけどあまりの迫力にアドレナリン放出しっぱなし!
どうやらワタシはしみじみした映画よりも、こーゆー方が好きみたいです。困ったもんです。
うんうん、これって多分すごいストレス解消になるんだろうなあ〜って思ってみてました。(まるで他人事のように・・・)
私は席のせいもあってちょっと疲れたのですが。
>マットよかったですよね。
本当にねー、今となってはこの役はマット以外は思い浮かばないですよ。
ほんとです!
他の俳優を当ててみて考えても全然魅力的じゃないの!
彼の魅力を引き出す役ですよね♪
>それからやっぱりねー、あのラストはよいですよね。
なんか昔、干からびちゃったかえるを池にいれて、頑張れ〜ってやっていたことを思い出しました。あ、かえると一緒にしちゃった。ごめん。
とにかく「泳いで!!!」って祈りましたよ、ほんとにもう。
>ワタシもイトシア界隈を友人達とふらふらしておりましたのよ(笑)。
あの長蛇の列のドーナツ・・・jesterさんはもう召し上がったんでしたっけ???
えええ〜どっかでぶつかってたかもしれませんね。
夜6時前ごろ、有楽町から銀座方面に向かって歩いてましたよ〜〜
それから9時過ぎぐらいに逆に。
イトシアではトイレに入りました。(爆)
あのドーナツは新宿で買い、いまだに満腹してます。(かなり甘くて懲りた)
TB&コメントありがとうございました。
ジェイソン・ボーン、無敵でしたねぇ
余りにもタフなので、そこまでしなくても・・・そして知的攻防戦に更に力を入れてても良かったかも。
とも思いましたが。やっぱり最高に楽しめました。
ジョアン・アレン良かったですよね、本当に素敵な女性だなぁと思って見てました。
どちらかと言うと悪役でしたけど、デヴィッド・ストラザーンの存在感も良かったです。
TB&コメントありがとうございます♪
>余りにもタフなので、そこまでしなくても・・・そして知的攻防戦に更に力を入れてても良かったかも。
どこまでも肉体を酷使するタイプなんですね〜
でも知的にも優れているんですもんねえ。
しかし彼がパソコンの前にずっとしがみついて情報操作してても、ファンは喜ばないか・・・(爆)
>ジョアン・アレン良かったですよね、本当に素敵な女性だなぁと思って見てました。
組織の中で、出る杭にならぬよう、でもいうことはいう、というのが大変そうだけど、仕事ができそうな感じが良かったです!
>どちらかと言うと悪役でしたけど、デヴィッド・ストラザーンの存在感も良かったです。
存在感ありましたよね!
やっぱりラストでニッキーと一緒に「にやり」しちゃいましたよ。
すごーーくよかったですよね。 今日会社でみんなに勧めまくってました(笑)
ただ本当に鞭打ちになりそうなシーンが多くて、自分の肩や首に力が入ってしまい、見終わったあとはもー肩こりがひどくてひどくて!(笑)
またまたTBさせてくださいね。
じゃあね
>ただ本当に鞭打ちになりそうなシーンが多くて、自分の肩や首に力が入ってしまい、見終わったあとはもー肩こりがひどくてひどくて!(笑)
そう、体に力はいっちゃいますよね。
特にファイティングのシーンでは、最初は「かっこいい〜〜!」と思ってみているんだけど、それがなが〜く続くと、もうぜいぜい息切れしてきて、「もうやめて〜」となってしまうわたくしです。(体力なさ過ぎ)
ダブって投稿されてたコメント、もったいないけど(?)お掃除しちゃいました〜